『求美』は発刊直後から黒字でした。

「おかげで『求美』は
全盛期には一冊で二千万円近く広告収入があり、
年に四回しか発行しないのに、
年間を通じて業績が黒字化し、
税金を払って残りのお金で
マンションの一階分を手に入れることができた。

しかし、雑誌ほど油断のできないものはない。
ひと頃は猛烈な絵画ブームになり、
作家と号数と価格だけをきいてロクに現物も見ないで絵を買い、
いくらになったら売ってくれと、
株式投資のようなやり方をする投資家も現われた。

高度成長が終わり、石油ショックが
それに追い討ちをかけて戦後最大の不況が訪れると、
いつも展覧会を見に来ていた常連も
パッタリ画廊に姿を見せなくなった。

「誌上展」に広告を出していた画商には、
電話をかけて注文してくる人がいなくなり、
そのうちに広告費の負担もしきれなくなって、
『求美』誌は一冊出すごとに
百五十万円ずつ欠損を出すようになった。

内容もほとんど同工異曲におちいってしまったので、
私は編集長にやめてもらい、編集部ごと
私が手伝って見事に成功した
『一枚の絵』の竹田厳道氏に引き受けてもらった。

編集長だった中野稔さんは、
私のところで習い覚えた知識をもとに、
自分で『月刊美術』を創刊し今日に至っているが、
『求美』は満十年で私の手を離れ、
一年ほど友人の元で余命を長らえたが、
結局、時代の移り変わりには抗すべくもなく、
美術ブームが去るとともにこの世から姿を消してしまった。」

(出典「失敗の中にノウハウあり」)