邱永漢が

昭和31年(1956年)、文藝春秋誌に書いた

「日本天国論」の内容を

その33年後の1989年『付加価値論』Part1

でふりかえっている内容の抜粋の続きです。

 

「兎に角、所謂平和論者が存在している限り、

彼等が日本をアメリカの植民地にすることから

防ぐだけの力があるかどうかは知らぬが、

日本がアメリカの植民地になっていない証拠にはなる。

植民地ならば、彼等がとっくの昔に姿を消していると、

かつて植民地に育った我々にははっきり断言出来るからである」

「つまり、私の言いたいのは、

日本が国際的には真中より少し右の方にいるらしいとしても、

東と西との中間にいて、

程よい勢力均衡を保っているということである。

獣と鳥の合戦以来、日本では蝙蝠は皆から爪はじきにされているが、

蝙蝠の"蝙"は幸福の"福"に通じ、

非常にめでたいものと中国では考えられている。

事実、蝙蝠には蝙蝠の生き方もあれば、

蝙蝠の幸福もある。殊に両軍が休戦状態にある時は、

どちらからも引張り凧で、

しかも、どちらにも頭をさげないで生きて行ける。

国際政治の現段階に於いては、

甚だ不本意であるとしても、つかず離れずということが

小国にとって自主性を保持する唯一の方法ではあるまいか」